イノシシに負けないで筍をゲットしました。これがあっと言う間にぐんぐんと伸びていくのは驚くところで、地球上でも類も見たい成長する草だと思う。この土から、ひこっりと出た時しか食べれない春の独特の触感で焼いて食べると個人的にはトウモロコシ見たい…

イノシシと競争

この春になると山に生える筍が生えてくる季節だけど、昨日巨大な草である竹をまびきしにいったのであったが、山にトラクターでも入ったと言わんばかりに山が耕されていて穴ぼこだらけで、この穴ぼこを作ったのはイノシシが筍を掘って食べた跡だった。竹の根…

春は食べれる草が続々と成長

恵みの雨とも言う季節であり春に三日の晴れ無しのことわざもありまして、作業は待ったなしで自然の成長は止められない。さて昔は農家は稲を自分で育てた時代は当然稲の生育に合せて稲を植えていた様ですが、最近は稲を買って植えているので気候や自然環境や…

草は地上だけでない

当然田んぼの草刈りは、畔だけでなく水田にした時には水草とか生えてくる乾いた土だけでうんざりしているに水の中まで草刈りって多分その作業をする人はパッと思いつく職業は、農業とかペットショップなのかなぁ 水を取り込むと水草だけでなく、イモリ、どじ…

余計な仕事が時間を奪う

春の嵐で各地で被害があったとニュースで知ったので朝一で畑を見に行くと風で木々が折れて溝には水が溜まっていたが、特に被害はなくひと安心して次は田んぼに行くと巨大な草が風で折れていて仕事が増えてしまった。そう、巨大な草の正体は筍の親分竹太郎が…

草の子はやっぱり草

今日は低気圧が来て昼からは雨が降るとか、バケツをひっくり返したとかニュースで言っていたので畑に行ってから田んぼに直行して草刈り機で畔の草を刈ってトラクターに乗って納得がいくまで耕してきた。終わることに雨が落ちてきてドロドロになる前に田んぼ…

なんじゃ、ニンジャ

まるで人参の葉と思えるほどの見事な嘘つき草ではないか、と感心しながら抜いてみるとただの草であった。この草の名を調べるとオヤブジラミと言う名の葉っぱでした。僕的には、「どっきり人参」と命名しました。いゃ、ニンジンモドキとかだよって思った方も…

桜の咲くころに土も作る

全国で桜の便りが届いて暫くすると高地でも桜が咲き始める 僕のお気に入りの山林にも春が訪れた。昨年からコツコツと密林になっていた場所を開拓しているのだ!これは田舎だからできる遊びなのかもしれないけど結構開拓には時間と体力の消耗が激しく失われま…

新しい草の名はバレリーナ

どうやら、最近になって漢方薬が、国内で栽培され始めた様だ。なぜか国内で 自生している草が国内ではなく海外から輸入していると言うことだった。漢方ブームや固定した薬草農家が無かったとか? まぁ、全国にそれだけ農家をしたい人が減ってしまったと言うこ…

使用方法

桃太郎は、キビ団子をお婆さんに作ってもらって鬼退治に行った話は子供の時から知る戦いの話である。あれも草と草の組み合わせで作った草の武器を使いホイラーの法則で釣って味方にしたとも思われる。戦国時代にも当然草を武器して戦った訳で、これってもの…

野獣とも戦う

それは、人だけが愛する草ではないのだ。事件は畑でも起きていた。前日に台風の様な低気圧が勝手にやってきて大きな風が吹いて何度も何度も風は畑の横の木や畑を叩き、やがて木々の枝を折って地表の畑に差してある支柱をなぎ倒してしまったのであった。倒れ…

草を最初に食べ物として

昨日のレンゲって色々と食べられる様で、食べている人も商品もあることを知った。そもそも人は草を食らって生きる生き物でもあるんだよね。なんてったて米も麦も草だよね遠い昔にこの草を食べれると知って主食にしたってのも凄い話ですよね。なんでこの草の…

占領される草

2017年4月10日仏滅の曇り空で気温も低く、朝から予定外の仕事が入って予定外の車の運転や移動が苦痛な1日で午後おやつの時間に久しぶりに山奥に草刈りをしたところを見に行ったら、春だから草が生えてきてた。草との戦いは3月の中旬から今年は始まった。あ…